 |
 |
 |
|
介護保険の住宅改修(手すり)
施工期間:2日
今回の高齢者福祉支援での改修工事は手すりの取り付けをしました。高齢者と言う事もあって入念に打ち合わせもしました。
長く元気に使って頂くと嬉しいですね。 |
 |
|
 |
|
|
 |
 |
 |
|
外溝リフォーム
施工期間:2日〜3日
フェンスの取り付けと言っても植木を撤去してブロックも積みフェンスを取り付けます。植木からフェンスに変えると日も当たり風も通るので家の中から外を見ると気持ちが晴れます。 |
 |
|
 |
|
|
 |
 |
 |
|
ひきや
先日ビフォーアフターでもしたいた「ひきや」こんなに早く実際に見れるとは思いませんでした。道路拡張のために既存の家を浮かし元々の基礎よりも奥に新しい基礎を造りそこに移す工事が行われたいました。 |
 |
|
 |
|
|
 |
 |
 |
|
屋根のしっくいリフォーム
高槻市の住宅に、屋根瓦の漆喰部分の補修に行きました。
ずいぶん傷んでいたので、古い部分は全て剥がして、下地を作り漆喰を塗りました。
古いままだと雨漏りが心配だったようですが、キレイになり、とても安心されていました。 |
 |
|
 |
|
|
 |
 |
 |
|
押入のリフォーム
何年も人が住んでいないところでボロボロでした。
ふすま、押入、壁、畳、天井、修復箇所はすべて修復しました。
新築にはかないませんが、それに近いものにはなりました。 |
 |
|
 |
|
|
 |
 |
 |
|
屋根のリフォーム
施工期間:1日
施工前のものは、家本体にくい込むように施工していたため
雨水が壁の中に入水していました。
そこで、防水処理をして古いブリキも新しく換えて、
改修した違和感のないように施工しました。 |
 |
|
 |
|
|
 |
 |
 |
|
天井のリフォーム
施工期間:1日
和室天井の中央部分が下がっていましたので、
すべて取り除き頑丈な下地をつくり、
垂れ下がることのないようにしました。
本物の木目に見えますが、クロスを張っています。 |
 |
|
 |
|
|
 |
 |
 |
|
福祉施設のリフォーム
施工期間:1日
福祉施設の一室のカーテンを取り除き、
防火性能のある材料で和室のような、
安らぎある間仕切りにしました。 |
 |
|
 |
|
|
 |
 |
 |
|
洗面所のリフォーム
施工期間:1日〜2日
洗面台を新しいものに変えて、クロス、フローリングも新しくしました。
もともとクロス壁ではなかったので、
クロスが張れるように下地からつくりました。 |
 |
|
 |
|
|
 |
 |
 |
|
珪藻土のリフォーム
施工期間:1日〜2日
この部屋以外はすべて土の風合いが出た色を使いましたが、
お客様のご要望で、この部屋だけ赤い色を塗りました。
珪藻土なので体にもよいですね。 |
 |
|
 |
|
|
|01|02|03|04|05|06|07|08|09| |
|

|
総合建築 MiTaRi|みたり
569-0034 大阪府高槻市大塚2丁目35-6
大阪府知事許可(般-14)第118586号
業務内容:新築・リフォーム業
TEL:072-671-2337
|
 |
和室のリフォーム
[new]
天井を高くして、全面白に統一した部屋になりました。圧迫感もなく、すごく過ごしやすい空間になりました。この部屋は床暖房も完備しています。 |
 |
子供部屋のリフォーム
[new] 白を基調にしたお部屋で、今までとは違い、明るくなりました。照明もLEDで経済的です。この部屋は床暖房も完備しています。 |
 |
キッチンのリフォーム
[new] 30年以上まえのものから最新の物に変えたので、見た目も使いやすさもよくなったと言って頂けました。この部屋は床暖房も完備しています。 |
 |
洗面所、洗面台のリフォーム
洗面台の入替えに伴って、洗面所を少しだけリフォームしました。 |
|